「若鶴」という酒が生まれたのは、徳川時代も末期の文久2年(1862年)のことです。 初めは越中の豪農が加賀藩の免許をうけて酒造りを始めたのを、明治20年頃、桜井宗一郎家の一族がこれを継承して現在の本社所在地で酒造業を営みました。それを明治43年に、初代稲垣小太郎が譲り受け、長男彦太郎(2代稲垣小太郎)を片腕に経営にあたったのです。
当初の造石高は300石にすぎず、経験未熟・設備不全のため苦杯をなめることもありましたが、一族の総力を結集して技術の向上と施設の改善に努めた結果、酒造界の好況もあって業績を伸ばし、大正5年には造石高1200石余にまで進展しました。
店名 | 若鶴酒造 |
---|---|
商品 | 苗加屋・玄 |
販売業者 | 若鶴酒造株式会社 |
運営責任者 | 小杉 康夫 |
郵便番号 | 〒939-1308 |
住所 | 富山県砺波市三郎丸208 |
電話番号 | 0763-32-3032 |
FAX番号 | 0763-32-1251 |
メールアドレス | info@wakatsuru.co.jp |
ウェブサイト | https://www.wakatsuru.co.jp/ |
SNS | 私と、ALC. |
営業時間 | 9時~17時 休業日:土・日・祝日 |
---|---|
配送料 | お届けエリアにより送料が異なります。 地域別送料一覧をご確認ください。 長期不在・住所不備等で返送になったご注文は、返品と見なし、送料・手数料をご負担いただきます。 |
配送業者 | ヤマト運輸< 配送業者は変更になる場合がございます。 |
引き渡し時期・配送 | お届け日指定ありの場合、あらかじめご指定いただいた日のお届け日に届くよう出荷いたします。 お届け日指定なしの場合、お支払いの確認後、2営業日以内に発送いたします。 離島など一部エリアへの配送はお受けできない場合がございます。 配送不可エリアへのご注文は、ご連絡をさせていただきキャンセルとさせていただきます。 |
海外への配送 | 海外へ発送を行っていません。 |
返品・交換について | ●不良品 お客様都合のご注文の取り消しは原則としてお受けできません。 商品の欠損、不具合があった場合は、メールにてご連絡をお願いします。 内容を確認後、代替品を送付、または返金いたします。 ●返品期限 商品到着後7日以内とさせていただきます。 ●返品送料 お客様都合による返品につきましてはお客様のご負担とさせていただきます。 不良品に該当する場合は当方で負担いたします。 |
ご注文方法 | 当サイトによるご注文のみ承っております。 |
支払方法 | クレジットカードのみご利用いただけます。 特にご指定がない場合、2営業日以内に発送いたします。 |
支払期限 | - |
商品以外の必要代金 | 送料 |
資格・免許 | ●資格・免許 酒類製造業免許 全酒類小売販売免許 ●酒類販売管理者表記 販売場の名称及び所在地: 若鶴酒造株式会社 富山県砺波市三郎丸208番地 酒類販売管理者の氏名:出町 泰文 次回研修の受講期限:2025年6月16日 酒類販売管理研修受講年月日:2022年6月17日 研修実施団体名:砺波小売酒販組合 |
登録番号 | T7230001008450 |
プライバシーポリシー | こちら をご確認ください。 |
新潟県 富山県 石川県 福井県 長野県 | 825 |
---|---|
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 | 880 |
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 | 1,100 |
徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 | 1,210 |
青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 | 1,265 |
北海道 | 1,650 |
沖縄県 | 2,805 |