寛政2年(1790年)創業。230年間ただひたすらに当たり前に旨い酒を醸し続けています。
春鶯囀のお酒は、主張しすぎる事はなく吞み飽きない日本酒として食を彩ります。米の旨みを残したキレ味の良いお酒で、最高の食中酒を目指します。今日もどこかで、春鶯囀のお酒が誰かの幸せにそっと寄り添う。我々はそう言うお酒をこれからも造りつづけます。
当蔵六代目当主 中込 旻(なかごめ あきら)の弟純次は妻富美子も共に与謝野鉄幹・晶子夫妻と職員室で机を並べ、また、旻の母さとじも短歌の道に書簡を交わす仲でもありました。このような縁により、当蔵に宿泊された際に「法隆寺など行く如し 甲斐の御酒 春鶯囀のかもさるゝ蔵」とお酒の味と香り、そのたたずまいを讃えお詠みくださいました。
現在酒米の約85%を富士川町産を中心とした地元産を使用しています。平成23年に、地元農家・JA関係者・生産者団体と『春鶯囀 酒米づくり協議会』を発足し、酒づくりの方向性や想いを常に共有し『おいしい日本酒を造るための酒米づくり』を追い続けています。そんな地元でとれた酒米は、自ら磨く『自社精米』で納得がいくまで酒米を磨いています。
お米の旨味を活かした「飽きのこない食中酒」をご提供します。特に普通酒~特別純米酒は冷も良いですが、常温~燗がお勧めです。東京国税局酒類鑑評会の燗酒審査部門での受賞や全国燗酒コンテストでも金賞などでの実績も多数あり、マンガ『美味しんぼ』などでも紹介いただいております。
店名 | 萬屋醸造店 |
---|---|
商品 | 春鶯囀(しゅんのうてん) |
販売業者 | 株式会社萬屋醸造店 |
運営責任者 | 阿竹 出 |
郵便番号 | 〒400-0501 |
住所 | 山梨県南巨摩郡富士川町青柳町1202-1 |
電話番号 | 0556-22-2103 |
FAX番号 | 0556-22-4245 |
メールアドレス | yorozuya@shunnoten.co.jp |
ウェブサイト | https://www.shunnoten.co.jp/ |
SNS |
営業時間 | 8時30分~12時、13時~17時 休業日:土・日・祝日 |
---|---|
配送料 | お届けエリアにより送料が異なります。地域別送料一覧をご確認ください。 長期不在・住所不備等で返送になったご注文は、返品と見なし、送料・手数料をご負担いただきます。 |
配送業者 | ヤマト運輸 配送業者は変更になる場合がございます。 |
引き渡し時期・配送 | お届け日指定ありの場合、あらかじめご指定いただいた日のお届け日に届くよう出荷いたします。 ご注文を受けてからまたはお支払いの確認後、7日以内に発送いたします。 離島など一部エリアへの配送はお受けできない場合がございます。 配送不可エリアへのご注文は、ご連絡をさせていただきキャンセルとさせていただきます。 |
海外への配送 | 海外へ発送を行っていません。 |
返品・交換について | ●不良品 ●返品期限 ●返品送料 |
ご注文方法 | 当サイトによるご注文のみ承っております。 |
支払方法 | クレジットカードのみご利用いただけます。 特にご指定がない場合、7日以内に発送いたします。 |
支払期限 | - |
商品以外の必要代金 | 送料 |
資格・免許 | ●免許 ●酒類販売管理者表記 |
登録番号 | T4090001012148 |
プライバシーポリシー | こちら をご確認ください。 |
宮城県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 | 990 |
---|---|
青森県 岩手県 秋田県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 | 1,100 |
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 | 1,210 |
徳島県 香川県 愛媛県 高知県 | 1,320 |
北海道 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 | 1,430 |
沖縄県 | 2,035 |