全国の絶品を食卓へ! 送料無料キャンペーン対象店舗
【9/1~10/1】税抜き2,000円以上のご注文で送料無料
詳しくはこちらのページをご覧ください。
創業延元二年(1337年)、醸造業から始まり、江戸時代から始めた八丁味噌造りの伝統の技と味を頑なに守りながら、今日もその歴史を刻み続けています。
岡崎と言えば徳川家康と八丁味噌。そう言われるほど、八丁味噌は岡崎を代表する地場産業として広く認められています。岡崎城から西へ八丁(約870メートル)のところにある味噌蔵で造られているから「八丁」の名が付きました。原料は大豆と塩のみ。添加物は一切使用しません。それを高さ約2メートル、直径約2メートルほどある巨大な杉桶に仕込み、その上に400~500個、約3トンもの石を円錐状に積み上げ、二夏二冬(約2年)寝かせるという伝統製法を頑なに守り続けています。一般的な味噌に比べ、時間を掛けおります。水分含有量が少なく、独特の濃厚な風味と酸味があるのが特徴です。
伝統の製法を守りながらも積極的に新しい挑戦をしていく中で、特に力を入れてきたのが「有機」。1980年代、まだ有機という言葉が一般的に認知されておりませんでしたが、弊社では有機栽培の大豆を使った八丁味噌を造り、国内ではなく、オーガニックの関心が高まっていた海外へ全て輸出していました。1987年、アメリカ有機食品認定機関OCIAの認証を取得。ヨーロッパ有機認証機関(ECOCERT)、厳しい食品規律を持つユダヤ教のコーシャ(Kosher)の認証も受けています。
木桶、味噌蔵には昔から世代交代している菌類がいます。桶を洗う時も水洗いで、菌類にやさしい環境を維持します。木桶の寿命は100年以上。大事に使えば丈夫で長持ち。そして味噌にやさしい。桶師の伝統を守る為にも木桶を使い続けます。
人も麹菌も気温が低いと活発に動きません。味噌の醸造蔵を人工的に温めれば早く熟成しますか゛、八丁味噌は人工的に加温しません。
八丁味噌は天然醸造、夏に熟成が進み冬に一休み。これを繰り返し、蔵に住み着く菌類の力を借りて、独特の風味を醸し出します。
店名 | 株式会社まるや八丁味噌 |
---|---|
商品 | 島正監修 牛すじどて煮 |
販売業者 | 株式会社まるや八丁味噌 |
運営責任者 | 浅井信太郎 |
郵便番号 | 〒444-0925 |
住所 | 愛知県岡崎市八丁町52 |
電話番号 | 0564-22-0222 |
FAX番号 | 0564-23-0172 |
メールアドレス | info@8miso.co.jp |
ウェブサイト | https://www.8miso.co.jp/ |
SNS |
営業時間 | 9:00~17:00 |
---|---|
配送料 | お届けエリアにより送料が異なります。地域別送料一覧をご確認ください。 長期不在・住所不備等で返送になったご注文は、返品と見なし、送料・手数料をご負担いただきます。 |
配送業者 | ヤマト運輸 配送業者は変更になる場合がございます。 |
引き渡し時期・配送 | ご注文確認後営業日(月~金)4日以内に発送いたします。 在庫切れの場合は別途ご連絡いたします。 当店指定の宅配業者でお送りいたします。 |
海外への配送 | 海外へ発送を行っていません。 |
返品・交換について | ●返品期限 商品到着後7日以内とさせていただきます。 ●返品送料 お客様都合による返品につきましてはお客様のご負担とさせていただきます。不良品に該当する場合は当方で負担いたします。 ●不良品 不良返品について お客様のご都合による返品には応じておりません。 ただし、下記に該当する場合は速やかに対応させていただきます。 1.品質的に不都合がある場合、または商品が破損している場合 2.ご注文いただいた商品とお届けした商品が違っていた場合 商品到着後1週間以内にご連絡ください。着払にてご返送いただき、 弊社にて商品の返送を確認後、代品をお送りいたします。 |
ご注文方法 | 当サイトによるご注文のみ承っております。 |
支払方法 | クレジットカードのみご利用いただけます。 特にご指定がない場合、4日営業日以内に発送いたします。 |
支払期限 | ー |
商品以外の必要代金 | 送料 |
資格・免許 | ●食品営業許可書 営業の種類:みそ製造業 営業所の名称、屋号又は商号 株式会社まるや八丁味噌 営業所の所在地:愛知県岡崎市八丁町52番地 許可年月日及び許可番号:令和2年10月14日 2第524-1号 有効期間:令和2年11月1日から令和7年10月31日まで |
登録番号 | T8180301001903 |
プライバシーポリシー | こちら をご確認ください。 |
青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 | 700 |
---|---|
北海道 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 | 1,000 |