メニュー

うまい酒と肴がそろう
全国酒蔵応援サイト

会員登録 会員登録

マイページ マイページ

お気に入り お気に入り

カート カート

  1. HOME
  2.  > 
  3. 日本酒(清酒)
  4.  > 
  5. 純米酒・特別純米酒
  6.  > 
  7. 土佐金蔵 純米酒 箱入 (15°720ml)

土佐金蔵 純米酒 箱入 (15°720ml)

  • 土佐金蔵 純米酒 箱入 (15°720ml)
  • 土佐金蔵 純米酒 箱入 (15°720ml)



純米酒「土佐金蔵」は、穏やかな香りと磨き過ぎない米本来の旨味が特徴の肴に良く合う食中純米酒です。酒の王道を目指した五代目こだわりの純米酒です。
冷やしすぎないほうが酒のバランスがいいと思います。常温でも大丈夫ですが、秋口からは御燗酒に最適です。ぬる燗から熱燗あたりでお楽しみ下さい。新酒の時期には生原酒タイプも出荷いたします。
和食を中心に幅広い料理と合います。

「土佐金蔵」の名前の由来となった、幕末の絵師金蔵(通称「絵金」」)は酒蔵をアトリエに独創的、情熱的な屏風絵を描きました。赤岡町には幕末の町絵師「絵金」の描いた屏風絵が多数残っています。

毎年、7月、須留田八幡宮の夏祭りの宵に商店街の軒先に飾られます。百匁ローソクの灯りに怪しく浮かび上がるその屏風絵は、歌舞伎を題材にしたおどろしい場面を強 烈な原色で彩り凄い迫力で見る者を圧倒します。独自の世界を切り開いた異端画家絵師金蔵の執念、心意気は今も赤岡の町に受け継がれ、世の中に強烈なエネルギーを見せ付けています。
高木酒造の想いと絵金の心意気を込めた純米酒「土佐金蔵」は今宵、貴方を幻想の世界へ誘います。

原料米:あけぼの
精米歩合:65%
アルコール分:15%
日本酒度:+5
酸度:1.6
酵母:AA41/AC17
飲み方:少し冷やして、常温、上燗、熱燗
鰹のタタキに合わせて、土佐の皿鉢料理と共に

■2017年四国清酒鑑評会 燗酒の部 優等賞受賞
■2016年四国清酒鑑評会 純米の部 優等賞受賞

※昨今の原料費高騰により価格が変動する為、動画内にて表示されている価格と異なる場合がございます。予めご了承ください。

高木酒造

1,496 (税込)

店舗の商品一覧

地域別送料

単位:円(税込み)

徳島県 香川県 愛媛県 高知県 800
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 900
青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 1,000
沖縄県 1,600
北海道 1,700