昭和2年の創業以来、90年以上にわたり麺作りにこだわり真摯に向き合ってきました。現在では地元の特産品を生かした商品作りを心掛け、特に小麦は三重県産だけを使用し、昔ながらの本場の味を大切に守ってきました。
伊勢うどんは三重県の伊勢を中心にして、昔から食べ続けらてきた極太麺と黒いタレが特徴のうどんです。食べ方はとても簡単で、黒いタレをかけてネギを添えるだけで美味しく召し上がれます。シンプルな麺だからこそ、当社の伊勢うどんは素材に一徹にこだわり、特に小麦は三重県産のものを使用するなど、昔ながらの本場の味を大切に守ってきました。ぜひ、麺づくり90年以上の技術を生かした自慢の味をご賞味ください。
シンプルな伊勢うどんだからこそ、素材に徹底してこだわっています。
【 三重県産の小麦 】使用するのは三重県産「あやひかり」。低アミロースであることから、伊勢うどんの特徴である滑らかでもちもちとした食感の麺となります。
【 大台ケ原の水 】奈良県吉野郡から三重県多気郡にかけて広がる日本百名山の1つ、大台ケ原。その豊かな大自然が生みだす水は、一級河川の水質全国1位に何度も輝いたことがある名水として知られています。飲料水として人気の高い大台ケ原の天然水を麺づくりにも使用しています。
【 三重県産の大豆 】たまり醤油をベースに昆布や魚介類のだしを効かせた『伊勢うどんたれ』には、高品質な三重県産の大豆だけを100%使用しています。
「伊勢うどん」の歴史は古く、江戸時代以前と言われています。もともとは農民が地味噌のたまりをうどんにかけて、薬味にねぎのみをかけたのがルーツとのこと。特徴的な太麺は、農民が麺をのばすのに手間がかかるからという理由とのことで、その姿は現在も変わらぬままです。
伊勢うどんのお店の元祖は、伊勢へおかげ参り、参拝客へ提供するためにうどん屋を開業したのが始まりであると言われています。コシのない特徴的なやわらかい麺は、多くの参拝者に提供するために常に茹でられていたことから茹で時間が気にならない麺になったや、長旅をしてきた旅人へ向けて消化のよいうどんを提供するためにやわらかい麺になったなどの説があります。
パワースポットである伊勢神宮のお膝下で誕生した「伊勢うどん」は、食べるパワースポットです。
店名 | かいだ製麺所 |
---|---|
商品 | 伊勢うどん |
販売業者 | 有限会社かいだ食品 |
運営責任者 | 渡邉宗房 |
郵便番号 | 〒515-0025 |
住所 | 三重県松阪市和屋町312-1 |
電話番号 | 0598-28-6078 |
FAX番号 | 0598-28-6079 |
メールアドレス | kaida@ma.mctv.ne.jp |
ウェブサイト | https://kaidashokuhin.com/ |
SNS |
営業時間 | 9:00~16:00、休業日:土・日 |
---|---|
配送料 | お届けエリアにより送料が異なります。地域別送料一覧をご確認ください。 長期不在・住所不備等で返送になったご注文は、返品と見なし、送料・手数料をご負担いただきます。 |
配送業者 | 佐川急便 配送業者は変更になる場合がございます。 |
引き渡し時期・配送 | ご注文日より5日後以降15日先以内までの範囲で設定できます。 |
海外への配送 | 海外へ発送を行っていません。 |
返品・交換について | 商品が到着後1週間以内までに弊社までご連絡を下さい。食品のため、開封後の商品は返品不可です。 商品が不良品の場合は、お手数ですが商品が到着した月日をお書きのうえ、現品(開封後の場合、中身と空袋の両方)を同封して当社までご連絡下さい。送料は弊社でご負担させて頂き、新品を発送させて頂きます。 ただし、お客様のご都合による返品の場合、返品送料はお客様のご負担となっております。 |
ご注文方法 | 当サイトによるご注文のみ承っております。 |
支払方法 | クレジットカードのみご利用いただけます。 特にご指定がない場合、5日営業日以内に発送いたします。 |
支払期限 | - |
商品以外の必要代金 | 送料 |
資格・免許 | ●食品営業許可書 営業所の名称:有限会社かいだ食品 営業所の所在地:三重県松阪市和屋町312-1 許可を出した保健所:、三重県松阪保健所 営業の種類:めん類製造業 許可の有効期限:平成35年8月31日まで |
登録番号 | T6190002013752 |
プライバシーポリシー | こちら をご確認ください。 |
青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 | 800 |
---|---|
北海道 沖縄県 | 1,500 |