五島列島酒造は2008年に竣工した比較的新しい島で初めての焼酎蔵です。島の農産物を使った新たな産業を興すことで、五島列島の農業振興に貢献したいという思いから、農業者を中心に設立されました。「島で生まれて 島でそだてる」をコンセプトに、長崎・五島列島の良質な原料にこだわった焼酎づくりをおこなっています。周りを海に囲まれ、潮風をたっぷり受けて育った土壌はミネラルを豊富に含み、優れた品質の農産物を生み出します。この島の大地で育ったさつま芋、大麦、米のみを使用し、素材の持つ味わいを大切にしながら、島の職人が丁寧に仕込んだ焼酎をどうぞご賞味ください。
五島列島では収穫されたさつま芋を茹で干しし、「かんころ」と呼ばれる干し芋を作る風習があります。かんころともち米、水飴などで作られる「かんころ餅」は伝統食として島の人々に親しまれています。五島列島酒造では五島らしい芋焼酎を造りたいと考え、昔から島で愛されてきた「かんころ」の原料となるさつま芋を使用しています。
かんころもち
さつまいも畑
食用の甘みの強いさつま芋が原料
五島列島酒造の麦焼酎は全て五島列島で育まれた二条大麦を使用しています。島には精麦所がないため、収穫した麦を島外に送り、精麦した麦を再度五島に戻して仕込みをおこなっています。コストはかかりますが、島の原料にこだわりたいという思いから、こうした方法を取っています。
五島列島の麦畑
五島列島の麦畑
こだわりの精麦
店名 | 五島列島酒造 |
---|---|
商品 | 五島芋 |
販売業者 | 株式会社五島列島酒造 |
運営責任者 | 三﨑 清一郎 |
郵便番号 | 〒853-0601 |
住所 | 長崎県五島市三井楽町濱ノ畔3158番地 |
電話番号 | 0959-84-3300 |
FAX番号 | 0959-84-3777 |
メールアドレス | otoiawase@gotoretto.jp |
ウェブサイト | https://gotoretto.jp/ |
SNS |
営業時間 | 平日9時〜17時 土日祝日10時〜15時 |
---|---|
配送料 | お届けエリアにより送料が異なります。 地域別送料一覧をご確認ください。 長期不在・住所不備等で返送になったご注文は、返品と見なし、送料・手数料をご負担いただきます。 |
配送業者 | ヤマト運輸 配送業者は変更になる場合がございます。 |
引き渡し時期・配送 | ご注文を受けてからまたはお支払いの確認後7日以内に発送いたします。 離島など一部エリアへの配送はお受けできない場合がございます。 配送不可エリアへのご注文は、ご連絡をさせていただきキャンセルとさせていただきます。 |
海外への配送 | 海外へ発送を行っていません。 |
返品・交換について | ●不良品 ●返品期限 ●返品送料 |
ご注文方法 | 当サイトによるご注文のみ承っております。 |
支払方法 | クレジットカードのみご利用いただけます。 特にご指定がない場合、7営業日以内に発送いたします。 |
支払期限 | - |
商品以外の必要代金 | 送料 |
資格・免許 | ●資格・免許 ●酒類販売管理者表記 |
プライバシーポリシー | こちら をご確認ください。 |
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 | 660 |
---|---|
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 | 715 |
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 | 770 |
山梨県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 | 880 |
富山県 石川県 福井県 | 935 |
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 | 990 |
新潟県 長野県 | 1,045 |
青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 | 1,320 |
沖縄県 | 1,804 |
北海道 | 2,244 |